m@1799
  • ホーム
  • ホーム

その他メモ

文学

文字の始原期

神話ー権威ー律令白川静は文字の始原期について次のように描いている。ことばの終わりの時代に神話があった。そして神話は古代の文字の形象のうちにもそのおもかげをとどめた。 そのころ自然は神々のものであり、精霊のすみかであった。ーーー神話の時代には...
2021.02.24
文学その他メモ
その他メモ

メートル原器

1799年 フランス北極点から赤道までの子午線弧長は5130740トワーズという計算結果がはじき出され、この1千万分の1の長さを「1メートル」と定めた。(アルシーヴ原器)1796年から1797年にかけて啓蒙のためにパリの街中に16基設置され...
2021.02.18
その他メモ未分類
ホーム
その他メモ

最近の投稿

  • 金屏風
  • 蔦の細道
  • 気分の近代化 ー 春愁三首の発見
  • 啄木と折口 マネとセザンヌ
  • 文字の始原期

最近のコメント

  • メートル原器 に WordPress コメントの投稿者 より

アーカイブ

  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年2月

カテゴリー

  • 文学
  • アート
  • その他メモ
  • 未分類
m@1799
© 2021 m@1799.
    • ホーム
  • ホーム
  • トップ